【レイクスポーツ】ボート・ウインドサーフィン・ヨット・カヌー・水上スキー・ウェイクボード。
【フィッシング】ヘラブナ・ニジマス・ブラックバス・ワカサギ・コイ。
【フィールドスポーツ】テニス・ゴルフ・サッカー・野球・ラグビー。
【音楽合宿・各種研修】合唱・吹奏楽・ゼミ合宿・茶道。
【ハイキング】羽根子山ハイキングコース・周辺トレッキング・富士登山。
【冨士御室浅間神社】富士山周辺で最古のお宮で、武田信玄をはじめ崇拝が厚い。
【冨士御室浅間神社 本殿】桃山建築の特色で、国指定重要文化財。
【勝山記】564年~1559年までの1000年間を記録してある古文書で県指定文化財。
【武田不動明王座像】武田信玄公自刻の像と甲斐国志に記述。
【勝山歴史民俗資料館】1階は昔の生活用具、2階は武田家にまつわる資料。
【体験学習】スズ竹による伝統工芸センター。
毎年4月29日に行われる冨士御室浅間神社のやぶさめ神事の歴史は古く、後三年の役(1083年)より起きたと云われます。
源義家の弟、新羅三郎義光は、清原軍に苦戦を続ける兄に加勢するために祖父の縁地である甲斐の国に立ち寄り、冨士御室浅間神社に戦勝祈願をしました。
兄弟協力して清原軍を鎮圧した後、新羅三郎義光公は神の御加護に感謝し、御室神社に立ち寄り盛大に御礼祭を挙げました。これを始まりとし、毎年9月にやぶさめ神事の奉納となりました。
明治30年に止むなく中断したのでしたが、昭和55年、古い歴史と先人の御遺徳を偲ぶ為、84年ぶり桜美しい4月に復活することとなりました。
武田流やぶさめ神事は、出陣式から始まりかぶら矢奉納の儀などの儀式を行い、騎射へと至ります。太鼓の合図で次々と砂けむりを上げて疾走する馬上から的をめがけてかぶら矢を射る。戦国絵巻さながらの勇ましさい姿に、見る人々も拍手喝采です。
一般社団法人勝山観光協会 | 住所: | 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3758-1 | TEL 0555-73-8875/FAX 0555-73-8876 |
勝山民宿組合 | 住所: | 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3758-1 2階 | TEL 0555-72-3350/FAX 0555-72-3382 |